施工事例
京都市左京区M様邸の屋根・外壁リフォームが完了しました☆
お客様名称 京都市左京区M様邸 | ||
施工事例 外壁塗装リフォーム 屋根塗装リフォーム |
費用 294(内装工事含む) 万円 | 工期 1か月(内装工事含む) |
![]()
|

![]()
|
![]()
|

![]()
|
【屋根塗装の工程】
カビや鳥のフン害 ⇒ バイオクリーナーを使った高圧洗浄
洗浄後の下塗り⇒中塗り
上塗り(仕上げ)
屋根材の破損部分やコーキングの劣化の修繕もさせて頂きます
【外壁塗装の工程】
現調時のph検査では5の色に近いですね~。築年数10年以上が経過しているお家の平均的数値です。
この検査の目的は撥水効果がどれくらいあるかを調べる為に行います。
年数が経過するとこの数値が低くなってきます。つまり撥水力が落ちてくるという事です。
撥水力が落ちると何が起こるのかというと、表面に水分が滞在する時間が長くなり、
藻やカビの繁殖がしやすい環境になってくるという事です。藻やカビは劣化を促進する要因となるので
早めに対処しておけたらなおです。
バイオクリーナで高圧洗浄をしました。バイオクリーナーは汚れを落とすだけではなく藻・カビ菌の繁殖を抑制
する効果もあるので塗装工事の際はぜひご一緒に
洗浄後は下塗り⇒中塗り⇒上塗り
今回施工させて頂いたM様邸の外装は緊急を要する劣化はなかったのですが、今回
内装のリフォームをご依頼頂いており、外装も気になるから早めにお手入れしておきたい
との事でした。外装のリフォームは屋根・外壁ともご一緒にされる方が足場代も1回で
済むのでコストパフォーマンスも良いです。
営業 : 藤田 創一
