施工事例
瓦屋根から金属屋根へ屋根葺き替えリフォーム~京都市山科区S様邸~
| お客様名称 京都市山科区S様邸 | ||
|
施工事例 屋根葺き替えリフォーム |
費用 155 万円 | 工期 2週間 |
|

|
|

|
今回は屋根葺き替えリフォームの施工途中の様子もお伝えしていきます。

まずは既存の瓦屋根を解体していきます。
解体をするとたくさんの土が見えてきました。

先ほどの瓦の下に敷いてあった土も撤去しました。

さらに下地をめくるとバラ板と呼ばれる細長い板が張られていてこの上からさらに下地をしていきます。

構造用合板を上から施工していきます。現在はこの構造用合板が屋根の下地材の主流になっています。

構造用合板の上からアスファルトルーフィングを敷き下地への雨水の浸入を防ぎます。

最後に金属屋根を施工して完成です!

屋根の葺き替え、波板の交換の他こちらのベランダのデッキ材も交換させていただきました。
こちらは施工前ですが雨水がかかる部分が特に劣化をしてきていてちょっと危険な状態です。

デッキ材を塩ビデッキ材へ交換しました。
お施主様は数年前の台風をきっかけにメンテナンスを検討されていました。大きな災害が起こるまえにこうして早めのメンテナンスをしておくことは危険を回避することにもつながりますね。昔の工法の瓦屋根ですと下地に土を使用しているためどうしても重量があり建物へ負担がかかります。様々な災害を経験して工法も商材もどんどん良い物が開発されているのでメンテナンスをご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。
お電話・メールでの無料相談はこちらからどうぞ





























